四谷ひろばTOP四谷ひろばとはご利用案内お問い合わせアクセス地域の避難所機能

施設の貸出事業

ご利用の方へ

空き室情報

貸出施設概要

イベント利用申請について

三つのサロン事業

各種主催事業

跡地活用における資料

リンク

東京おもちゃ美術館のサイトへ
CCAAのサイトへ

*四谷ひろば 空き室情報     

令和5年6月09日(金) 13時の空き室です ※空き室情報は、下のほうにあります。

※3月22日、除名となった団体がございます。 詳細はこちら
※コロナ感染対策についての変更点は、こちらをご覧ください。
※2月25日抽選会より、団体登録申請受付開始 団体登録料2000円をお願いいたします。

※11月26日(土)抽選会より、来年度の更新について案内を配布開始いたしました。
※代表者の方宛に郵送いたしております。ひろばフェスの申込書、来年度更新資料一式

ホームぺージ上での詳細は、現在、修正中です。

現在、停止事項・お願い事項等、こちらをご参照ください。
利用報告書の未記入が多く、改訂されている箇所をご確認してください。 利用報告書
必ず、チェックしながら、記載してください。慣れて、確認もせずにチェックされているようです。
ご注意ください。特に、一番上の箇所にもチェックをお願いします。

※熱中症予防のため、講堂は事前連絡で半額返金・グラウンドは事前連絡で全額返金 詳細
マスク着用については、現状の通りです。各団体の責任者の判断にお任せしますが、会議室はクーラーがありますので、マスク着用に空調機で調整ください。熱中症にならないようにご配慮ください。
多目的・講堂については、スポーツ関係は特に熱中症対策をお願いいたします。
マスクについては、はずした場合には、必ず、除菌シートにて、最後に掃除を確実にかけてください。地域センターでは、気になる方が先にかけるようですが、四谷ひろばでは、外した団体様にお願いをいたします。マスクは外して、除菌シートでの清掃を必ずお願いいたします。

東京都のリバウンド警戒期間は、解除されましたが、四谷ひろばは、引き続き利用のルールに変更はありません。引き続き、ご協力をお願いいたします。



2022年4月1日
講堂の一般団体ご利用停止ほか のお知らせ
このたび、コロナがなかなか終息していかない中で、施設の貸し出しについては、日々悩みながら貸出を続けてまいりました。講堂については、利用の用途制限が難しく、当面の間、一般団体につきましては、ご利用の停止をお願いすることとなりました。運営形態の性質上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、登録団体の皆様におかれましては、常日頃より万全を期したご利用について感謝申し上げ、今後共継続して、さらに慎重にご利用をしていただけますようにご協力をお願い申し上げます。
なお、多目的・コミュニティルーム等は、一般団体の利用が少数のため、ご協力をいただける団体様には、引き続きご利用がいただけます。ただし、登録も一般も公募で募集した活動はご遠慮ください会員のみで徹底してご利用ができる団体様のみとなります。
演劇は、多目的ルームのみのご利用となります。オーディションも同様です。
多目的・コミ6は、使用時は、窓をしめていただくことになっています。ご注意ください。休憩時間に窓をあけるなどの工夫をお願いいたします。
全団体、事前にチェックリストの提出、一階で参加者の受付を各団体ごとに責任をもつ、最後の利用後の除菌など、必ずお守りください。
※3/26日より、窓口にて、更新済の団体様に、登録カードをお渡ししています。まだ、更新していない団体様は、更新手続きをお願いいたします。ロッカーご利用の団体様の更新手続きもお願いいたします。

2022年2月23日
演劇・コーラスの利用について基準設定   
演劇・コーラスについては、現在、多目的ルームのみを利用可能とさせていただいております。その後のお問合せがありましたので、基準をお知らせいたします。
コミュニティルームで、机を動かさず、読み合わせをすることは可能ですが、動きが入るものについては、読み合わせでも不可といたしております。オーディションも同様です。スタジオについては、床が絨毯のため、除菌ができません。少数であったとしても、コーラスは不可です。ご理解とご協力をお願いいたします。

【キャンセルによる返金について】
新型コロナウイルス感染拡大防止の事由による取消:午前・午後・夜間を問わず、事前にご連絡があれば、当面の間、全額を返金いたします。
New!
3月6日まで新宿区は、まん延防止重点措置の延長となりました。ひろばは今まで通り、十分にお気をつけいただき、引き続き、貸出はいたしております。
2022年1月24日
演劇・コーラスの利用について  
現在、演劇・コーラスの利用団体様が増えています。その為、多目的ルームが混雑し、他の部屋を利用する団体様がありますが、演劇・コーラスでは、現在、多目的ルームのみを利用可能とさせていただき、その他の部屋の貸出はお断りいたしております。あらかじめ、ご理解とご協力をお願いいたします。
新宿区のまん延防止等重点措置を受けて  
新宿区では、「東京都のまん延防止等重点措置を受け、1月21日(金)から2月13日(日)まで下記の対応を実施します。区施設等は、業種別ガイドラインを遵守し運営する。利用者に対しては、活動内容に応じた感染防止策を徹底することを要請する。ただし、学校開放については中止とする。」という対応となりました。つまり、四谷ひろばは、通常に運営されますが、徹底して、コロナ感染防止対策を行っていきたいと考えています。ご協力をお願いいたします。
●演劇・コーラスについては、相談の上、お部屋をお取りください。基本、多目的ルームのみ貸出をいたします。スタジオについては、絨毯敷きのため、利用不可です。コミ6は、演劇・コーラスで使用はできません。マスクを着用したとしても、床の除菌をお願いしています。
●飲食については、食事については厳禁となっていますが、時間をまたいでご利用の団体様には、黙食をお願いしています。特にお子様のいる団体は、必ず、ご注意いただけるようにお願い申し上げます。他団体からの指摘等あった場合には、利用停止とさせていただきますので、あらかじめ、ご了承ください。

引き続き、、講堂・多目的ルーム・コミ6では、裸足の団体、お子様のマスクをはずす活動に関しては、必ず、最後にクイックルワイパーでの床面の清掃を徹底していただき、次の団体に渡すということをしていただいています。お互いに信頼できるように心がけていただけることをお願いいたします。
【その他重要なお知らせ】
コロナ対策にご協力をいただけない団体は利用ができません。必ずご一読ご理解ご協力を!!
【新型コロナウィルス感染拡大防止 詳細】   各団体ごとに一階受付担当をお願いします
スチール撮影ほか、しばらく貸出停止と追加のお願いのお知らせ
裸足でご利用の団体は、使用後にクイックルワイパーでの除菌をお願いします。
会食を伴う利用はお断りいたします。
マスクの着用は義務ですので、スポーツの際にはずすことは相談の上、除菌清掃の徹底で許可をしていますが、トイレや会話する際には、必ずマスクを着用してください。
「多目的ルーム」を含め、各室の床の振動について 階下にご配慮ください。
 ・お子様の習い事時に、室内の走り回ることや椅子からの飛び降りなど
 ・机の移動時には、持ち上げて移動し、引きずらないこと
 ・多目的ルームでは、ゴムを敷いていますが、バーレッスン、踏み込みなど
 ・三階の廊下を子どもたちが走ると一階まで響いています
 ※お子様並びに保護者の皆様にもご協力をお願いいたします。

次の抽選日は、令和5年6月24日(土) です。

コロナ感染拡大防止のため、ルールが増えています。お守りいただけない場合には、除籍となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。お互いに気を付けて、クラスターを出さない努力にご協力願います。
【キャンセルによる返金について】
新型コロナウイルス感染拡大防止の事由による取消:午前・午後・夜間を問わず、事前にご連絡があれば、当面の間、全額を返金 ※今後、状況によっては、延長し、ホームページに掲載。
熱中症予防のため、講堂は事前連絡で半額返金・グラウンドは事前連絡で全額返金 詳細
2023/6月分
空き室
空き室情報当月分  優先・登録・一般 予約可
7月分
空き室
空き室情報当月分  優先・登録・一般 予約可
8月分
空き室
空き室情報当月分  優先・登録 予約可
6/24 抽選日で 一般団体4コマまで。 翌日より、何コマでも。
9月分
空き室
空き室情報当月分  優先 予約可
6/24 抽選日で 登録団体が4コマのみ、翌日より、何コマでも。
10月分
空き室
予定
空き室情報当月分  
6/24 抽選日で優先団体が4コマのみ
※イベントで貸切になることがあります。トップページの下欄に年間予定を記載しています。 ご確認・お問い合わせください。

ページの先頭へ戻る